スポンサーリンク

【OW2】D.Vaの性能・スキル詳細・アンチピックまとめ

【OW2】D.Vaの性能・スキル詳細・アンチピックまとめ

オーバーウォッチ2(OW2)のD.Vaのまとめ記事です。
スキル詳細やアンチピック等、OW2でD.Vaを使う際の参考に活用ください。

スポンサーリンク

D.Vaの基本情報

アイコン
D.Va
本名ハナ・ソング
紹介文 元・プロゲーマーのD.Vaは最新鋭のメックを操り、故郷を守るために戦う。
拠点韓国、釜山、MEKAベース(旧拠点)、ウォッチポイント・ジブラルタル
誕生日6月22日 (年齢: 21)
CV(声優)種田 梨沙
D.Va

D.Vaの性能

ステータス

ロール タンク タンク
HP(ロールキュー) 725
(ライフ:375、アーマー:350)
HP(オープンキュー) 650
(ライフ:225、アーマー325)
パイロット175

アビリティ (メック)

メイン攻撃 フュージョン・キャノン (Fusion Cannons)

近距離用のオートマチック兵装。範囲攻撃に適している

攻撃タイプ
ヒットスキャン
ダメージ
2~0.6 (散弾1つあたり)
減衰距離
10m~20m
散弾数
1発あたり11弾(最大22ダメージ)
弾薬数
攻撃速度
6.67回/秒
DPS
146.67
発射中の移動速度減少
-30%(本人、3.85m/秒)
最大射程
100m
弾丸サイズ
0.04m
クリティカル判定
2倍

散弾で広がるため、敵のヒットボックスの影響が大きい。
タンクやバスティオンなどには火力を出しやすいが、ソジョーンなどのヒットボックスが小さい敵には火力が出しにくい。

サブ攻撃 ディフェンス・マトリックス (Defense Matrix)

正面からの投射物をブロックする

クールダウン
1秒
持続時間
最大3秒
ゲージ回復待機時間
0.75秒
ゲージ回復量
毎秒16%
(0%から100%までは待機時間含め7秒かかる)
効果範囲
前方10m

効果範囲内の弾を消滅させる。そのため、バリアなどと違い横からでも攻撃を防ぐ事ができる。
敵の回復弾まで消すことができるため、敵に照射している間は回復も防ぐことができる。
ただし、ビームや近接攻撃は防ぐ事ができない。

アビリティ1 ブースター (Boosters)

進行方向に飛び上がる

攻撃タイプ
近接攻撃
ダメージ
25 (接触時)
クールダウン
3.5秒
持続時間
最大2秒
移動速度
12m/秒
クリティカル判定
なし

飛行中に敵に接触するとダメージとノックバックを与える。
飛行中も攻撃や他のアビリティを使用できる。
本来、フュージョン・キャノン射撃中は移動速度が低下するが、ブースター発動中は低下しない。

一度接触した後にもう一度接触してもダメージもノックバックも与えない。

アビリティ2 マイクロ・ミサイル (Micro Missiles)

爆発するロケット弾を一斉に発射する

攻撃タイプ
投射物(爆発型)
ダメージ
1発あたり直撃8.5、爆発1〜5.5 (合計:153)
自爆ダメージ
1発あたり爆発1〜5.5
クールダウン
7秒
発射弾数
18発
攻撃速度
毎秒11発(DPS:93.5)
詠唱時間
0.25秒
持続時間
1.6秒
爆発範囲
半径1.5m
弾速
50m/秒
射程
100m
クリティカル判定
なし

フュージョン・キャノンやブースター、ディフェンス・マトリックス中にも使用できる。
途中キャンセルはできず、1.6秒かけて撃ち尽くす。

アルティメット 自爆 (Self-Destruct)

メックをオーバーロードさせてから脱出する。
メックは一定時間後に爆発する

コスト
コスト:1700
ダメージ
50〜1000
爆発範囲
半径20m
爆発待機時間
3秒
クリティカル判定
なし
発動時のセリフ
  • 自分&敵: 「とっておきぃ!」
  • 味方: 「自爆シークエンス起動!」

広範囲に大ダメージを与える。
ブースター使用中は空中に飛ばして爆発できる。
使用するとパイロット状態となり、爆発後にultゲージが100%チャージされ、すぐにメック召喚できる。

パッシブ 緊急脱出! (Eject)

メックが破壊された際、緊急脱出する

詠唱時間
1秒
詠唱後の無敵時間
0.4秒

メック時にHP0になると自動で発動し、パイロット状態になる
緊急脱出中に自爆が溜まっていれば使用できる

アビリティ (パイロット)

メイン攻撃 ライト・ガン (Light Gun)

オートマチック・ウェポン

攻撃タイプ
投射物
ダメージ
14
弾薬数
20発
リロード時間
1.4秒
攻撃速度
毎秒7発 (DPS:98)
弾速
50m/秒
クリティカル判定
2倍

反動がなく連射できる。
マーシーの銃と似た攻撃だが、マーシーよりダメージが少ない代わりに連射力が高い。

アルティメット メック召喚 (Call Mech)

新しいメックを召喚する

コスト
280
ダメージ
250
攻撃範囲
半径2.5m
詠唱時間
メックを呼び出すまで:0.9秒 + メックに搭乗して操作できるまで:1.1秒 (合計:2秒)
クリティカル判定
なし

前方1.5mにメックを召喚して搭乗する。召喚地点の攻撃範囲内の敵にダメージを与え、ノックバックさせる。
ultゲージは毎秒5ずつ増加し、56秒で100%になる。

自爆のゲージとは別管理され、自爆が100%溜まった状態でパイロット状態になっても、すぐに使用できるわけではない。
また、メック召喚のゲージはデスするとリセットされ、0からのスタートとなる。

メックを呼び出すまでの0.9秒はパイロット状態の体力で被弾する。パイロットの体力搭乗して操作可能になるまでの1.1秒はメックの体力で被弾する。
呼び出すまでの0.9秒間にスリープダーツなどのCCを受けるとキャンセルされ、ultゲージもなくなる。

パーク

マイナー
  • バニー・プレス
    〈メック召喚〉で与えるダメージの範囲が50%拡大する
  • 緊急脱出用スーツ
    緊急脱出時に、追加ライフを一時的に75得る

メジャー
  • シールド・システム
    150のライフをシールドに変換する。ディフェンス・マトリックスで吸収したダメージの25%分、シールドが回復する
  • ヘビー・ロケット
    弾数が少ない代わりにダメージと爆発範囲がより大きいヘビー・ロケットへとマイクロ・ミサイルが置き換わる

D.Vaのアンチピック

  • ザリア (非常に有効)
    D.Vaのハードカウンター。
    サリアのメイン攻撃はマトリックスで防ぐことはできず、D.Vaの攻撃はザリアのバリアのエネルギーを溜めやすい。
    ザリアのultはマトリックスで消すことが可能ではあるが、タイミングは難しい。
  • シグマ (有効)
    シグマの岩はマトリックスで防ぐことはできず、テンポを崩しやすい。
    シグマはバリアやキネティック・グラスプでD.Vaの攻撃を防ぎやすい。
  • ベンチャー (非常に有効)
    どちらも近距離が強いが、ベンチャーにはマトリックスで防げない近接攻撃が多く、高い火力のコンボを受けやすい。
    反面、ベンチャーは地面に潜って逃げやすい。
  • シンメトラ (非常に有効)
    ハードカウンター。
    ザリアと同様にマトリックスでは強力なビームを防ぐ事ができないため、すぐに溶かされてしまう。
    また、タレットも同様にビーム判定のため防げない上に、スロー効果まであるため、機動力が低下し立ち回りが難しくなる。
  • ブリギッテ (非常に有効)
    ブリギッテは近接攻撃がメインのため、マトリックスで防ぐ事ができない。
    盾とヒールがあるため、近距離でもブリギッテを倒しづらい。

バランス調整履歴

:バフ :ナーフ
  • 2024年9月18日
    • ステータス
      • メックのアーマーが 375→325に低下
      • メックの基礎ライフが 200→225に増加
オーバーウォッチ2(OW2) 公式 D.Va紹介ページ