バスティオンの基本情報
プロフィール
アイコン | ![]() |
---|---|
本名 | バスティオン-E54ロボット・ユニット |
紹介文 | オムニック・クライシスの前線で戦った経験を持つロボット。その後、好奇心旺盛なバスティオンは自然に惹かれ、世界を探索している。恐ろしい人間たちを警戒しながら― |
拠点 | スウェーデン、ヨーテボリ |
誕生日 | 不明 (年齢: 32) |
CV(声優) | クリス・メッツェン |
ストーリー
オムニック・クライシス終結後、放置され休眠状態にあったバスティオンは、再生された世界で目を覚ました。人類に対する敵意しか持たなかった彼に、好奇心と自然を愛する心が芽生えたのだ。バスティオンは鳥の相棒「ガニメデ」とともに、トールビョーン・リンドホルムに保護され、かつて敵対していた人類と協力するようになった。
ヒーロー短編アニメーションバスティオンの性能
ステータス
ロール | |
---|---|
HP | 350 (ライフ250 + アーマー100) |
アビリティ
メイン武器 偵察モード
軽量で精密な武器を構え、身軽に移動できる。
ヒットスキャン
ダメージ
1発あたり25 (基本) ~ 7.5 (最大減衰)
距離減衰
30~50m
リロード時間
1.2秒
弾薬数
25発
攻撃速度
毎秒5発
DPS
125
弾丸サイズ (半径)
0.07m
クリティカル判定
2倍
メイン攻撃 (変形後) 強襲モード
強力なガトリング砲に変形するが、移動速度が低下する。
ヒットスキャン
ダメージ
1発あたり12 (基本) 〜 3.6 (最大減衰)
距離減衰
30〜50m
弾丸数
∞
持続時間
最大6秒
攻撃速度
毎秒30発
DPS
360
移動速度ペナルティ
-35%
拡散
2°
クリティカル判定
なし
- 強襲モード中はヘッド判定が後ろの青いコアに変更される。
- 正面の相手はヘッドを狙う事ができないのに加えて、パッシブのダメージ減少効果もあるためタンク級に固くなる。
- 最大2160(DPS360×6秒)ものダメージを出すことができ、タンクのバリアもろとも破壊することができる火力を秘めている。
サブ攻撃 A-36タクティカル・グレネード
壁に当たると跳ね返る爆弾を発射する。爆弾は敵に命中するか地面に落ちると爆発する。
範囲 自身へのダメージ 着弾遅延 粘着 ノックバック
クールダウン
8秒
ダメージ
最大115
(直撃15 + 爆風100~50)
(直撃15 + 爆風100~50)
自爆ダメージ
50~25 (爆風)
攻撃範囲
半径2~4m
爆発までの時間
0.35
弾速
40m/秒
ノックバック
毎秒17.5m/秒 (自身)
毎秒10.6m/秒 (敵)
毎秒10.6m/秒 (敵)
クリティカル判定
なし
- 床や敵のヒーローとバリアに付着する。
- 壁や天井では付着するまで複数回バウンドする。
- 自分に使うことでロケットジャンプのような移動が可能。強襲モードでも可能なため、機動力を補う事ができる。
- スキル使用後に若干の硬直時間があるため、射撃や近接攻撃が出来ない。
アビリティ1 モード変更
モードを切り替える。
リロード
クールダウン
12秒
持続時間
最大6秒
移動速度ペナルティ
-35%
キャスト時間
1秒 (偵察 → 強襲)
0.5秒 (強襲 → 偵察)
0.5秒 (強襲 → 偵察)
- 変形時に全弾リロードされる。
- クールダウンは索敵モードに戻った後から開始される。
- 変身中は硬直時間があるため、無防備になる。
アルティメット 砲台モード
地面に固定され、最大3発の強力な砲台で空から砲撃する。
範囲 リロード 着弾遅延
コスト
2,050
ダメージ
1発あたり 550(直撃)、250~50(爆風)
効果範囲
1~6m (減衰開始〜最大)
弾数
3
持続時間
最大8秒
着弾までの時間
1.25秒
攻撃間隔
最小0.18秒
キャスト時間
1.2秒 (偵察 → 砲台)
1.5秒 (砲台 → 偵察)
1.5秒 (砲台 → 偵察)
弾丸サイズ
0.015m
視点移動速度
25m/秒
クリティカル判定
なし
発動時のセリフ
- 自分&敵: 「パパパパーパー、パパパパーパー (曲のようなビープ音)」
- 味方: 「ペペペペーポー、ペペペポー(曲のようなビープ音)」
- 発動後全弾リロードされる。
- 発動場所で固定砲台となり、上空視点となり場所を選んで3発砲撃できる。
- 室内でも問題なく撃ち込む事ができる。
- 砲台モードでは、クリティカル判定がなくなりパッシブによりダメージが減少するためかなり硬くなる。
- しかし、本体は無防備のため敵に狙われる位置での発動は危険。
- 砲弾は投射物判定のため、バリアやディフェンス・マトリックス等で防がれる
- 敵に対して1発ずつタイミングをズラして撃つと効果的。
- スタンや睡眠等のCCを受けると即座にキャンセルされる。ハックは例外で、受けてもキャンセルされない。
- 着弾する0.6秒前から着弾地点は敵に見えるようになる。
- 着弾地点の線はダメージの減衰範囲。最初の線から減衰が開始され、中央の線では約190ダメージとなる。
- バスティオンから上向きに弾が発射されるが、その間に当たり判定はない。
パッシブ アイアンクラッド
変形時の被ダメージを減少させる。
被ダメージ減少
-20%
- 強襲・砲台モードで適用される。
パーク
マイナーパーク
装甲砲
モードを変更すると〈A-36タクティカル・グレネード〉のクールダウンが初期化される
- 変形の度にリセットされるため、変形前→変形後→即変形解除すると3連続でグレネードを撃つことができる。
- 強襲・砲台モードのどちらの変形も適用される。
変形リロード
〈砲台モード〉を発動すると、300の追加ライフを一時的に得る。
追加ライフ
300
追加ライフ減少
3秒後から1秒あたり100
メジャーパーク
リンドホルム製爆薬
〈強襲モード〉の攻撃手段が、ガトリング砲から連射速度の遅い炸裂弾に変わる。
範囲 自身へのダメージ 着弾遅延 ノックバック
ダメージ
1発あたり最大140
50(直撃) + 90〜27(爆風)
50(直撃) + 90〜27(爆風)
自爆ダメージ
36~10.8(爆風)
攻撃速度
毎秒1.33回
DPS
186.2
ノックバック
最大7.7m/秒 (敵)
10.9m/秒 (自分)
10.9m/秒 (自分)
弾速
100m/秒
弾丸サイズ (半径)
0.275m
自己修復
素早く自己回復する。
回復量
毎秒90
キャスト時間
前0.24秒、後0.24秒
持続時間
0.5秒 (最小)
3.3秒 (最大)
3.3秒 (最大)
チャージ時間
最大6.7秒
チャージ遅延
停止後1秒
- 強襲モードでも使用可能。
- スタンなどのCCやハッキングでキャンセルされる。
バスティオンのアンチピック
バランス調整履歴
■ :バフ ■ :ナーフ
2025年7月23日 | 砲台モード
|
---|---|
2025年6月25日 | ステータス
|